★使用キット:ドイツレベル1/72 04612 Lockheed F-16 MLu 他 ★使用デカール:キット付属 【2002年5月完成】 今回やったF-16×15機量産のうち、ドイツレベルのF-16MLuは2機作りました。このキットは2000年発売の最新のF-16キットで、胴体のパーツ割りはハセガワ1/72 XF-2を参考にしているほか随所にハセガワ1/72のF-16シリーズを超えた点が見受けられます。またMLU(中間機令能力向上計画)実施後の通称F-16AMを作れる各スケールを通じて唯一のキットでもあります。ただし垂直尾翼はドラグシュート付きもしくはベルギー空軍独自装備のECMシステム収納部が付いたタイプしか作れず、主翼中央(Stn.3/7)用パイロンはチャフ/フレアディスペンサー内蔵タイプのパーツしかなく、また機首上面のAIFFアンテナがないパーツは用意されていないので、実質的にはベルギー、オランダ、ノルウェーのF-16AMしか作れません(笑)。とはいえ、これで国内販売価格が2,000円以上もしなければベストキットと言ってもいいでせう。 組み立ては前後に別れた胴体上半分の継ぎ目とインテーク周りに若干のパテが必要だったほかは、さしたる苦労もなくスラスラと組み上がりました。ただし主脚柱に着陸/滑走灯のパーツを付けるように指示されていますが、これは前脚扉に移設されているので付ける必要はありません。 ベルギー空軍のブロック15MLUはキットをストレートに作ればよいのでラクです。今回の量産はほとんど全ての機体に何らかの改造点や改修点があったので、なんにも考えずに作れるのはホント助かります(笑)。なお主翼外側ランチャー(Sta.2/8)と翼端ランチャー(Sta.1/9)にはAIM-9/AIM-120兼用のLAU-129A/Aランチャーを使用します。 機体塗装はアメリカ空軍に準じたものです。デカールはキット付属のものを使用しました。ぶら下げモノは胴体下(Sta.5)にアダプターを介してALQ-131、主翼内側(Sta.4/6)にパイロンと370gal増槽×2、主翼中央(Sta.3/7)にチャフ/フレアディスペンサー付きパイロン×2のみ、主翼外側ランチャー(Sta.2/8)にAMDポッド×2、翼端ランチャー(Sta.1/9)にAIM-120A×2。ALQ-131のアダプターはハセガワのキットより流用、AIM-120AとALQ-131はハセガワ1/72ウェポンセットを使用、AMDポッドは同ウェポンセットのAIM-9Bを改造しました。AIM-120はキットにも出来のいいもの(ただしAIM-120Cですが)が付いているのですが、同時に作った他の機体とフォルムを統一したかったのでウェポンセットのものを使っています。 |