三菱F-2A
“アイドルマスター 双海亜美”

ハセガワ1/72
765プロダクション所属…なのか?w
ハセガワ1/72 三菱F-2A(アイドルマスター双海亜美)

ハセガワ1/72 三菱F-2A(アイドルマスター双海亜美) その1

ハセガワ1/72 三菱F-2A(アイドルマスター双海亜美) その2

ハセガワ1/72 三菱F-2A(アイドルマスター双海亜美) その3

ハセガワ1/72 三菱F-2A(アイドルマスター双海亜美) その4

ハセガワ1/72 三菱F-2A(アイドルマスター双海亜美) その5

ハセガワ1/72 三菱F-2A(アイドルマスター双海亜美) その6

ハセガワ1/72 三菱F-2A&F-16CJ(ブロック50)ファイティングファルコン(アイドルマスター双海亜美&真美)

★使用キット:ハセガワ1/72 SP296 三菱F-2A“アイドルマスター双海亜美”(パール仕様デカール)
★使用デカール:キット付属

【2012年11月17日完成】
 2012年秋量産のテーマをF-2A/Bにしたので、便乗するなら今でしょ!ということで作りましたとも。他に同時に作った機体同様、射出座席をハセガワのF-15から流用したことと翼端のミサイルランチャーの角度を変えたこと以外はほぼストレート組み。この際なので背中にはGPSアンテナを載せて最新形態にしてみますた。

 塗り分けも垂直尾翼の白部分以外は全てデカールで仕上げましたが、白が予想以上に透けてしまってちょっと残念なり。ウォークウェイのグレーのラインはインストの指定が間違ってる上に、インスト通りに貼っても実機通りに貼っても長さが足りないというのはいかがなものかと。旧デカールのキットを通常塗装にしたので、余った旧デカールから流用して事なきを得ましたが、フツーの人は複数買いなんてしないから困るんじゃないかな。

 吊しモノは近未来風にAAM-4(99式空対空誘導弾)とAAM-3(90式空対空誘導弾)を4本ずつ。AAM-4はウェポンセットから、AAM-3はキット付属です。パイロンに付くランチャーももちろん直してます。

 詳しくはこちらをドゾー。 inserted by FC2 system