〜1974年 | 1975年 | 1976年 | 1977年 | 1978年 | 1979年 | 1980年〜 |
1月 | 21日 | 【空】RF-4E部隊使用承認 |
---|---|---|
3月 | この月 | 【海】大村航空隊のHSS-1N退役、HSS-1N用途廃止 |
5日 | 【海】PS-1改救難飛行艇(US-1)の1号機(9071)受領 | |
25日 | 【空】T-2の量産1号機(59-5105)受領 | |
31日 | 【空】第4航空団(松島)に臨時T-2訓練隊を編成 | |
4月 | 1日 | 【空】C-1定期運航開始 |
5月 | 28日 | 【空】MU-2J部隊使用承認 |
6月 | 1日 | 【空】飛行点検隊(保安管制気象団・入間)でMU-2J運用開始 |
30日 | 【空】第4飛行隊(第6航空団・小松)を解散 | |
10月 | 1日 | 【空】偵察航空隊が入間から百里に移動、RF-86F装備の第501飛行隊とRF-4E装備の百里先遣隊を解散し、新たにRF-4E装備の第501飛行隊とRF-86F装備の入間分遣隊を編成 |
【空】RF-4E運用試験開始 | ||
11月 | 13日 | 【海】第2航空隊(第2航空群・八戸)にB65配備 |
この年 | 【海】S-61A救難型(S-61AH)の三菱重工製ライセンス生産1号機(8941)受領 | |
---|---|---|
【陸】H-19C用途廃止 | ||
1月 | 1日 | 【空】C-1正規運用開始 |
3月 | 25日 | 【空】臨時T-2訓練隊(第4航空団・松島)を臨時第21飛行隊と改称 |
31日 | 【空】FS-T2改実用試験終了 | |
6月 | 28日 | 【海】PS-1改救難飛行艇部隊使用承認、制式にUS-1となる |
7月 | 1日 | 【海】第31航空群(岩国)に第71航空隊(US-1)を編成 |
【海】八戸航空基地隊救難飛行隊がS-62からS-61A救難型に機種改編 | ||
9月 | 6日 | 【空】ソビエト防空軍のMiG-25Pが函館空港に強行着陸 |
30日 | 【空】偵察航空隊(百里)によるRF-4E運用試験を終了 | |
10月 | 1日 | 【空】臨時第21飛行隊(第4航空団・松島)を解散、新たに第21飛行隊を編成 |
【空】第81航空隊(三沢)に松島飛行班を編成 | ||
26日 | 【空】第6航空団(小松)に第303飛行隊(F-4EJ)を編成 | |
11月 | 12日 | 【空】F-1部隊使用承認 |
12月 | 9日 | 【空】次期主力戦闘機F-XにF-15内定 |
1月 | 29日 | 【空】YS-11E部隊使用承認 |
---|---|---|
2月 | 15日 | 【空】C-46D用途廃止 |
3月 | 25日 | 【空】偵察航空隊入間分遣隊を解散、RF-86Fは航空総隊司令部飛行隊(入間)へ移管(11日とする資料あり) |
【陸】航空学校(明野)に教育支援飛行隊を編成 | ||
4月 | 1日 | 【空】第10飛行隊(第8航空団・築城)を解散 |
6月 | 16日 | 【空】三菱F-1の1号機初飛行 |
30日 | 【空】第7飛行隊(第4航空団・松島)を解散 | |
8月 | 1日 | 【空】第8航空団(築城)に第304飛行隊(F-4EJ)を編成 |
9月 | 6日 | 【空】F-1の1号機(70-8201)受領 |
10月 | 1日 | 【空】第3飛行隊(第81航空隊・三沢)がF-86FからF-1に機種改編 |
12月 | 23日 | 【海】P2V-7 VSA可変特性研究機(4655)が初飛行 |
この年 | 【陸】航空学校教育支援飛行隊(明野)に富士飛行班(滝ヶ原)を編成 | |
---|---|---|
1月 | 17日 | 【空】富士T-3量産1号機初飛行 |
3月 | 15日 | 【海】P2V-7 VSA可変特性研究機受領、第51航空隊(航空集団直轄・下総)へ配備 |
29日 | 【空】T-3量産1号機(81-5501)受領、航空実験団(岐阜)に配備 | |
31日 | 【空】第3航空団、小牧から三沢に移動 | |
【空】第3飛行隊(三沢)、第81航空隊から第3航空団に移管 | ||
【空】第81航空隊(三沢)を解散 | ||
【空】輸送航空団が司令部と第1(小牧)、第2(入間)、第3(美保)各輸送航空隊に改編
|
||
4月 | 5日 | 【空】第4航空団(松島)に第22飛行隊(T-2)を編成 |
6月 | 1日 | 【海】第4航空隊(第2航空群)にP-2J配備 |
8月 | この月 | 【空】第5術科学校支援飛行班(小牧)にT-33Aを配備 |
23日 | 【空】早期警戒機にE-2Cを内定 | |
9月 | 7日 | 【空】T-3部隊使用承認 |
11月 | 20日 | 【海】第2航空隊(第2航空群)に連絡機としてB65を配備 |
12月 | 1日 | 【空】第7航空団(百里)に第305飛行隊(F-4EJ)を編成 |
【空】第206飛行隊(第7航空団・百里)を解散 |
3月 | 14日 | 【海】P-2J生産最終号機(4783)受領 |
---|---|---|
19日 | 【空】C-1を美保基地に配備、運用開始 | |
4月 | 1日 | 【空】第35教育飛行隊、第4航空団から第1航空団に移管、松島から浜松北に移動(1978年10月2日とする資料あり) |
【空】第1飛行隊(第1航空団・浜松)を解散、戦技研究班は第35教育飛行隊所属となる | ||
25日 | 【空】T-3による操縦教育開始 | |
6月 | 7日 | 【陸】AH-1Sの1号機(73401)受領、航空学校教育支援飛行隊(明野)に配備 |
10月 | この月 | 【空】RF-86F用途廃止 |
12月 | 15日 | 【海】HSS-2Bの三菱重工製ライセンス生産1,2号機(8084/8085)受領、第51航空隊(航空集団直轄・下総)に配備 |
19日 | 【海】UP-2J(標的曳航型)の1号機(9161)受領、第51航空隊(航空集団直轄・下総)に配備(後日第61航空隊(厚木)に配備) |