ロッキード・マーチン
|
基本形式 | P-3C | 5001/5101 |
---|---|---|
EP-3 | 9171/9175 | |
UP-3C | 9151 | |
UP-3D | 9161/9163 | |
改造型 | OP-3C | 9131(元5043),9132(元5069),9133(元5039), 9134(元5058),9135(元5068) |
実機について | 自衛隊での使用状況 | 性能諸元 | 配備部隊 | 部隊マーク |
キット | デカール | ウェポンセット |
P-3オライオンはアメリカ海軍のP-2後継機として、L.188エレクトラ旅客機を母体として開発されたターボプロップ4発の対潜哨戒機です。エレクトラ改造の原型機YP3V-1(後にYP-3A)は1959年11月25日に初飛行し、1962年7月からアメリカ海軍での部隊配備が開始されました。P-3Cは1969年にアメリカ海軍への配備が開始された現行モデルで、搭載機材の段階的な改良によりさらにアップデートI/II/II.5/IIIと発展していますが、海上自衛隊が導入したのはアップデートII.5です。
海上自衛隊はP-2Jの後継機として検討されながら白紙に戻った国産対潜哨戒機PX-Lの代わりとして、1977年にP-3Cを採用しました。1981年4月29日にロッキード製の1号機(#5001)を受領、1981年12月15日に最初の完成機3機が厚木基地に到着しました。4号機以降は川崎重工でライセンス生産が行われ、1982年から引き渡しを開始、1997年9月17日には最終号機となる101号機(#5101,ライセンス生産98号機)が引き渡されました。
この間搭載機材はアップデートされており、70号機(#5070)以降はアップデートIII相当となっています。また機体形状にかかわるものとしては89号機(#5089)からは前部胴体上面に衛星通信装置(SATCOM)のアンテナフェアリングが設けられ、100号機(#5100)からは新戦術データ処理装置が導入され主翼端アンテナの形状が変化しています。これらの改修は既存機に対しても行われています。
また2003年度からは不審船対策として地対空ミサイルに対する防御装置(ALE-47チャフ/フレアディスペンサーとAAR-47ミサイル接近警報装置)を取り付ける改修が開始されました。チャフ/フレアディスペンサーは機首下面左右と主翼第2/3エンジンナセル後方の主翼下面に、ミサイル接近警報装置のレシーバーは機首レドーム左右と水平尾翼後方の左右にそれぞれ設置されています。また同時に前部胴体上面の衛星通信装置(SATCOM)のアンテナフェアリングも小型化されています。
なお、2007年9月28日には後継機となるP-1が初飛行に成功しています。
EP-3電子戦データ収集(ELINT)機は、UP-2J(ELINT型)の後継機として導入されたものです。胴体上面に前後2つ(2号機以降は中央にSATCOMアンテナドームもあるため3つに見えます)、胴体前部下面に1つ、大型レドームが設置され、尾部のMADブームは撤去されています。1号機(#9171)は1990年10月25日に初飛行、1991年3月6日に納入され、1998年9月までに予定の5機すべてが納入されました。
なお#9172は2004年に改修されて後部胴体下面に大小2つのレドーム(あるいはアンテナフェアリング)が増設され主翼端の形状が変更されました。内容はよくわかりません。
UP-3C試験評価機は1機だけ(#9151)導入されました。機首右側面に大きな標準ピトー管が設置されたほかは、外見的には通常のP-3Cとほとんど変わりません。1994年11月10日初飛行、1995年2月に納入されました。
UP-3D電子戦訓練支援機は3機導入されました。胴体上下面に前後2つづつの大型レドーム、胴体後方下面のレドームの後ろには大型のエアインレットが設置され、尾部のMADブームは撤去されています。1号機(#9161)は1997年11月7日に初飛行、1998年3月5日に納入されました。続く2号機(#9162)は1999年2月、3号機(#9163)は2000年2月1日に納入されています。これで日本におけるP-3系エアフレームのライセンス生産は終了しました。
OP-3C画像情報収集機は、新防衛計画大綱に示されたP-3C部隊2個の削減に伴い発生する約20機のP-3C余剰機から5機を改造することになったもので、センサー類を搭載するため胴体前部下面に大型フェアリングが設置され、尾部のMADブームが撤去されたほか、前部胴体上面の衛星通信装置(SATCOM)のアンテナフェアリングが小型化されています。改造1号機(#5043→#9131)は2000年9月19日に初飛行、2001年3月1日に納入され、2006年度末納入の改造5号機(#5068→#9135)で予定の5機全てが納入されました。なお改造3号機(#5039→#9133)以降の機体には最初から全面グレーの新塗粧が施されています。
P-3C | |
---|---|
全幅 | 30.37m |
全長 | 35.61m |
全高 | 10.29m |
主翼面積 | 120.8u |
運用重量 | 27,900kg |
最大離陸重量 | 61,240kg |
発動機 | アリソンT56-A-14 ターボプロップ×4 |
出力 | 4,900shp(1基) |
燃料容量 | 9,200gal |
最大速度 | 700km/h(外部搭載なし) |
巡航速度 | 600km/h |
哨戒速度 | 380km/h |
実用上昇限度 | 28,000ft |
海面上昇率 | 2,800ft/min |
滞空時間 | 約17時間 |
哨戒半径 | 約2,500km |
飛行航続距離 | 約9,000km |
武装 | 魚雷×8,対艦ミサイル×6 |
乗員 | 12名 |
P-3C(1981〜2008) | |
---|---|
(旧部隊名→)部隊名 | 上位組織 |
第1航空隊 | 第1航空群 |
第2航空隊 | 第2航空群 |
第3航空隊 | 第4航空群 |
第4航空隊 | 第2航空群 |
第5航空隊 | 第5航空群 |
第6航空隊 | 第4航空群 |
第7航空隊 | 第1航空群 |
第8航空隊 | 第31航空群 |
第9航空隊 | 第5航空群 |
第51航空隊 第511飛行隊 | 航空集団直轄 |
(第206教育航空隊→)第203教育航空隊 | 下総教育航空群 |
第8航空隊は2001年3月5日に解散しました。 |
P-3C(2008〜) | |
---|---|
(旧部隊名→)部隊名 | 上位組織 |
第1航空隊 | 第1航空群 |
第2航空隊 | 第2航空群 |
第3航空隊 | 第4航空群 |
第5航空隊 | 第5航空群 |
第51航空隊 第511飛行隊 | 航空集団直轄 |
第203教育航空隊 | 下総教育航空群 |
2008年3月26日付の航空集団の組織改編で、4個航空群に2個づつあった航空隊を1個に統合する形で航空隊数が削減され、1航空基地につき1個航空群1個航空隊という体制になりました。 |
EP-3,OP-3C | |
---|---|
部隊名 | 上位組織 |
第51航空隊 第511飛行隊 | 航空集団直轄 |
第81航空隊 | 第31航空群 |
第81航空隊 第811飛行隊 |
|
EP-3は最初第51航空隊でテストされたあと第81航空隊に配備されました。OP-3Cも最初第51航空隊でテストされた後、2002年3月に第81航空隊に配備されました。2020年10月1日付て第91航空隊が第81航空隊に統合されたことに伴い、EP-3とOP-3Cは第811飛行隊で運用されることとなりました。 |
UP-3C | |
---|---|
部隊名 | 上位組織 |
第51航空隊 第511飛行隊 | 航空集団直轄 |
UP-3D | |
---|---|
部隊名 | 上位組織 |
第51航空隊 第511飛行隊 | 航空集団直轄 |
第81航空隊 | 第31航空群 |
第91航空隊 | |
第81航空隊 第812飛行隊 |
|
UP-3Dは最初第51航空隊でテストされたあと第81航空隊に配備されました。その後2001年3月5日に新編された第91航空隊に移管されましたが、2020年10月1日付で第91航空隊は第81航空隊に統合されたため、再び第81航空隊所属となり第812飛行隊が運用することとなりました。 |
第1航空隊 | |
---|---|
制定 | 不明 |
図柄 | 鹿屋航空基地にちなんで近くの桜島をオレンジ色で、「1」を表す噴煙を緑でアレンジしたマーク |
P2V-7/P-2J時代はノーマークでしたが、1989年にP-3Cに機種改編した時に部隊マークを制定しています。 |
第2航空隊 | |
---|---|
制定 | 不明 |
図柄 | 青の斜め帯3本にコールサインの「ポセイドン」にちなんだ三叉の鉾を黄でアレンジしたマーク |
1985年にP-2Jから機種改編した時に部隊マークを変更しています。 |
第3航空隊 | |
---|---|
制定 | 不明 |
図柄 | 青の斜め帯3本をバックに厚木航空基地を表す「AT」の文字をオレンジ色の富士山と緑の木になぞらえてデザインしたマーク |
1984年にP-2Jから機種改編した時に部隊マークを若干変更しています(青の斜め帯3本を追加)。 |
第4航空隊 | |
---|---|
制定 | 不明 |
図柄 | 黒い「おおわし」が黄の「4」を抱えたデザインのマーク |
1986年にP-2Jから機種改編した時に部隊マークの色を変更しています(「おおわし」の色が白→黒)。 |
第5航空隊 | |
---|---|
制定 | 不明 |
図柄 | コールサインにちなんだペガサスを青でダイナミックにデザインしたマーク |
1990年にP-2Jから機種改編した時に部隊マークのデザインを変更しています(モチーフはそのまま)。 |
第6航空隊 | |
---|---|
制定 | 不明 (1983年3月31日に厚木航空基地の第4航空群隷下に編成) |
図柄 | 最初のP-3C部隊という意味を込めて青帯をバックに青のオリオン(英語読みでオライオン)を描いたマーク |
P-3Cの運用試験・乗員訓練実施部隊として編成された部隊です。 |
第7航空隊 | |
---|---|
制定 | 不明(P-2J時代) |
図柄 | 黄の北斗七星とコールサインの「オメガ」にちなんだギリシャ文字の「Ω」を青で鹿屋航空基地のある鹿児島県の形にアレンジしたマーク |
1992年にP-2Jから機種改編した後も部隊マークを引き継いでいます。 |
第8航空隊 | |
---|---|
制定 | 不明 (1992年7月30日に岩国航空基地の第31航空群隷下に編成) |
図柄 | 所属航空群の「31」あるいはIWAKUNIの「IW」を、コールサインの「サンダー」になぞらえて黄フチ黒でイナヅマ形にデザインしたマーク |
第8航空隊は2001年3月5日に解散しました。 |
第9航空隊 | |
---|---|
制定 | 不明 (1993年7月30日に那覇航空基地の第5航空群隷下に編成) |
図柄 | 赤い沖縄風の龍を「9」の形にデザインしたマーク |
第51航空隊 | |
---|---|
制定 | 不明 |
図柄 | 任務が似ている米海軍の実験開発飛行隊を表す「VX」をデザインしたディグロウと黄のマーク |
第81航空隊と第91航空隊は部隊マークを使用していません。 |
1/72 | ハセガワ | P-3C | 1980年発売の1/72唯一のキット。プロポーションは良好ですがエンジンナセル周辺にいくつかウィークポイントがあるのが惜しいところ。
【限定版キット】 ●“海上自衛隊”(全航空隊デカール入り) ●“海上自衛隊 後期型” (衛星通信アンテナフェアリングのパーツ(ホワイトメタル製)と全航空隊デカール入り) ●アメリカ海軍バージョンに海上自衛隊デカール(全航空隊)を入れたパッケージ ●“J.M.S.D.F.” (新塗粧機。小型化された衛星通信アンテナフェアリング、ALE-47チャフ/フレアディスペンサー、AAR-47ミサイル接近警報装置のレシーバーアンテナをレジンパーツで追加、デカールになぜか部隊番号ナシ) ●“J.M.S.D.F.ニュースキーム” (新塗粧機。デカールには小型化された第203航空隊の部隊マークも入ります。上記の“J.M.S.D.F.”版に入っていたレジンパーツは入ってません。(-_-;)) ●ブロックIIIA“海上自衛隊” (“J.M.S.D.F.”に入っていたようなレジンパーツを追加して最新形態を再現したもので、もちろん新塗粧機) ●第5航空群 (那覇の第5航空群に所属していた第5/第9航空隊の旧塗粧機が再現できるデカール入り) ●第1航空群 (鹿屋の第1航空群に所属していた第1/第7航空隊の旧塗粧機が再現できるデカール入り) |
---|---|---|---|
EP-3 | 【限定版】1999年11月発売。P-3Cのキットにレジン製のレドーム、エッチング製のブレードアンテナ、専用デカールを追加したもの。インストのアンテナ配置は2号機(9172)以降のものですので、1号機にする時には注意が必要です。 | ||
UP-3C | 【限定版】2008年3月発売の「UP-3Cオライオン w/AIRBOSS“海上自衛隊”」(00901)はレジン製のAIRBOSSパーツとホワイトメタル製の標準ピトー管、専用デカールを追加して空中赤外線弾道ミサイル観測センサーシステム(AIRBOSS)の評価試験を行った時の姿を再現できます。また、2017年4月発売の「UP-3C オライオン“第51航空隊 2016”」(02235)は、さらに胴体下面にフェアリングが追加された2016年時点での姿を再現できます。 | ||
UP-3D | 【限定版】2015年3月発売。P-3Cのキットにレジン製のレドームやテイルコーンと専用デカールを追加したもの。 | ||
1/144 | Xスケール モデルズ | P-3C | [2025年1月発売予定]ウクライナの新興メーカーによる完全新金型キット。2024年8月発売のL-188Aエレクトラのバリエーション的なキットで、エレクトラの主翼やエンジン回りのパーツに胴体などP-3専用パーツを合わせたものになるようです。お値段はエレクトラのそれから考えると恐らく8KJPYくらいにはなりそうな。(`・ω・´) |
マイクロエース (アリイ) | P-3C | 旧LSのキット。ウィンドシールド周辺が要修正ですがプロポーションは良。最近出たマイクロエースブランドのキットのデカールは、部隊マークはおろか所属部隊を表す数字も省略されています。 | |
P-3C (HGシリーズ) | 上記のキットにカルトグラフ製デカールをセットしたもので、下記の3種類(+米海軍VP-40)が発売されています。デカールデザインはこの方です。 ●第4航空群第6航空隊 厚木基地 ●第1航空群第1航空隊 鹿屋基地 ●第203教育航空隊 下総基地「イルカ塗装」 | ||
トミーテック | P-3C | 『技MIX・航空機シリーズ』のアイテムのひとつです。従来品と同様の塗装・マーキング済み組み立てキットで、元になる食玩がないので新たに金型を起こしています。2013年9月から2015年1月まで合計8アイテム(+完成品2アイテム)が発売されました。 | |
EP-3 | |||
UP-3C | |||
OP-3C | |||
LS | P-3C | 【絶版】 | |
FOXONE | EP-3 (レジン製 改造パーツ) | 【受注生産品】マイクロエース(アリイ)のP-3C用改造パーツ。MDプリンタ製デカール付き。 | |
1/200 | プラッツ | P-3C | 同社のYS-11やC-1と同じマルチマテリアルキット。 |
1/300 | エフトイズ・ コンフェクト | P-3C | 【限定版】番外編。2009年11月発売(東日本地区)の『名機の翼コレクションvol.2』のアイテムのひとつになっているものです。塗装済み完成品なので番外としましたが、プラキットと並べても遜色のない出来です。 |
P-3C | 【限定版】番外編。2023年4月発売。『哨戒機コレクション2』のアイテムです。中身は恐らく上記のものと同じですが、背面のSATCOMアンテナドームのパーツが追加になっているようです。 | ||
1/700 | ピットロード | P-3C | 「海上自衛隊 哨戒機セット」(S44)、海上自衛隊航空基地(SPS29)に付属。部隊マークのデカールも入っています。 |
EP-3 | 【絶版】ホワイトメタル製。EC-1とセットになっています。日の丸はデカールにありますがシリアルナンバーと部隊マークはありません。 | ||
ツクダ | P-3C | 【絶版】「WORLD WEAPON SERIES 海上自衛隊機-1」に付属。 | |
アオシマ | P-3C | 海上自衛隊ミサイル艇「はやぶさ」「うみたか」(2隻セット)および海上自衛隊イージス護衛艦「あたご」、補給艦「おうみSP 諸島防衛作戦」のキットに付属します。 | |
ドラゴン | P-3C | 【絶版?】「ASW PLANES & HELICOPTERS」セット、「U.S.S.DALLAS vs TYPHOON」および「JMSDF YUSHIO vs SOVIET DELTA III」のキットに付属。最後者は日の丸デカール付きです。 | |
タカラ | P-3C | 【限定版】番外編。2005年8月に限定発売された『世界の艦船 亡国のイージス・渥美バージョン』のアイテムのひとつになっていたもので、ノーマルの白/グレイ塗装バージョンとシークレットアイテムの全面グレイバージョンがあります。塗装済み完成品なので番外としました。 |
1/72 | ハセガワ | キット付属 | P-3C | 第2航空隊 [第2航空群] | |
---|---|---|---|---|---|
第3航空隊 [第4航空群] | |||||
第6航空隊 [第4航空群] | |||||
第51航空隊 第511飛行隊 | |||||
キット付属 (海上自衛隊) (海上自衛隊 後期型) 【限定版】 | P-3C | 第1航空隊 [第1航空群] | |||
第2航空隊 [第2航空群] | |||||
第3航空隊 [第4航空群] | |||||
第4航空隊 [第2航空群] | |||||
第5航空隊 [第5航空群] | |||||
第6航空隊 [第4航空群] | |||||
第7航空隊 [第1航空群] | |||||
第8航空隊 [第31航空群] | |||||
第9航空隊 [第5航空群] | |||||
第51航空隊 第511飛行隊 | |||||
第206教育航空隊 [下総教育航空群] | |||||
キット付属 (J.M.S.D.F. ニュースキーム) 【限定版】 | P-3C | 第2航空隊 [第2航空群] | フルサイズ | ||
新塗粧 部隊番号のみ |
|||||
第3航空隊 [第4航空群] | フルサイズ | ||||
新塗粧 部隊番号のみ |
|||||
第6航空隊 [第4航空群] | フルサイズ | ||||
新塗粧 部隊番号のみ |
|||||
第51航空隊 第511飛行隊 | |||||
第203教育航空隊 [下総教育航空群] | フルサイズ | ||||
小サイズ | |||||
キット付属 【限定版】 | EP-3 | 第81航空隊 [第31航空群] | 部隊番号のみ | ||
第2航空隊 [第2航空群] | |||||
第3航空隊 [第4航空群] | |||||
第6航空隊 [第4航空群] | |||||
第51航空隊第511飛行隊 | |||||
第2、第3、第6、第51航空隊の部隊マークは、細部マークを流用するためにP-3Cのデカールが入っているため一緒になっているもので、EP-3には使用できません。 | |||||
キット付属 【限定版】 | UP-3C | 第51航空隊 第511飛行隊 | |||
キット付属 【限定版】 | UP-3D | 第91航空隊 [第31航空群] | 部隊番号のみ | ||
スーパー スケール デカール | No.72-416 | P-3C | 第6航空隊 [第4航空群] | ||
アメリカ製デカール。アメリカ人のデザインした漢字は読めません(笑)。 | |||||
1/144 | マイクロエース (アリイ) | キット付属 | P-3C | 第3航空隊 [第4航空群] | |
キット付属 | P-3C | 日の丸とシリアルのみ | |||
キット付属 (HGシリーズ) (第6航空隊) | P-3C | 第6航空隊 [第4航空群] | |||
キット付属 (HGシリーズ) (第1航空隊) | P-3C | 第1航空隊 [第1航空群] | |||
キット付属 (HGシリーズ) (第203教育航空隊) | P-3C | 第203教育航空隊 [下総教育航空群] | 01年下総航空基地祭記念塗装 | ||
FOXONE | 改造パーツ付属 | EP-3 | 第81航空隊 [第31航空群] | 部隊番号のみ | |
LS | キット付属 【絶版】 | P-3C | 第6航空隊 [第4航空群] | ||
キット付属 【絶版】 | P-3C | 第3航空隊 [第4航空群] | |||
それぞれ別パッケージで出てました。 | |||||
イカロス オリジナル デカール | AGA4-905【限定版】 | P-3C | 第1航空隊 [第1航空群] | ||
第2航空隊 [第2航空群] | |||||
第3航空隊 [第4航空群] | |||||
第4航空隊 [第2航空群] | |||||
第5航空隊 [第5航空群] | |||||
第6航空隊 [第4航空群] | |||||
第7航空隊 [第1航空群] | |||||
第8航空隊 [第31航空群] | |||||
第9航空隊 [第5航空群] | |||||
第51航空隊 第511飛行隊 | |||||
第206教育航空隊 [下総教育航空群] | |||||
印刷はライブリーズ製の最高級のもの。全部隊マーク、細部マークに窓デカール、おまけに1/144のP2V-7用デカールまで入ってます。限定500枚。 | |||||
フライング パパス |
44M042 | P-3C | 第203育航空隊 [下総教育航空群] | ||
44M043 | P-3C | 第1航空隊 [第1航空群] | |||
44M044 | P-3C | 第2航空隊 [第2航空群] | |||
44M045 | P-3C | 第3航空隊 [第4航空群] | |||
44M046 | P-3C | 第4航空隊 [第2航空群] | |||
44M047 | P-3C | 第5航空隊 [第5航空群] | |||
44M048 | P-3C | 第6航空隊 [第4航空群] | |||
44M049 | P-3C | 第7航空隊 [第1航空群] | |||
44M050 | P-3C | 第8航空隊 [第31航空群] | |||
44M051 | P-3C | 第9航空隊 [第5航空群] | |||
44M052 | P-3C | 第51航空隊 第511飛行隊 | |||
デカール自体はMDプリンターで印刷されたもので、赤や黄色あるいはグレーなどの中間色に網目が出ていますのでその点を承知した上で使いませう。「ホビーセンターえんどう」でのみ入手できましたが、どうもサイトを閉めてしまったようです。(´・ω・`) | |||||
アシタの デカール (MYKデザイン) |
A-132 【限定版】 | P-3C | 第1航空隊 [第1航空群] | 部隊番号のみ | |
第2航空隊 [第2航空群] | |||||
第4航空隊 [第2航空群] | |||||
第5航空隊 [第5航空群] | |||||
A-133 【限定版】 | P-3C | 第2航空隊 [第2航空群] | 部隊番号のみ | ||
第3航空隊 [第4航空群] | 部隊番号のみ | ||||
第7航空隊 [第1航空群] | |||||
第9航空隊 [第5航空群] | |||||
第203教育航空隊 [下総教育航空群] | |||||
A-134 【限定版】 | P-3C | 第7航空隊 [第1航空群] | 部隊番号のみ | ||
第9航空隊 [第5航空群] | 部隊番号のみ | ||||
上記2個航空隊の新塗粧機のマーキングに加えコーションデータが1機分入っています | |||||
1/200 | プラッツ | キット付属 | P-3C | 第2航空隊 [第2航空群] | |
第3航空隊 [第4航空群] | |||||
第4航空隊 [第2航空群] | |||||
第203教育航空隊 [下総教育航空群] | |||||
第206教育航空隊 [下総教育航空群] | |||||
印刷はカルトグラフ製。デカールのタイトルが『1/200 P-3C JMSDF #1』となっているのはなぜでせう?(^◇^;) |