ダグラスR4D-6/-6Qスカイトレイン『まなづる』

《シリアルナンバー》

基本型式 R4D-6
R4D-69021/9022
R4D-79024
R4D-6Q9023
改造型 R4D-6(VIP仕様)9024

《実機について》

 もともとは民間向けの双発旅客機DC-3として開発され、原型機DSTは1935年12月17日に初飛行しました。その後民間向けのみならず、第二次大戦に突入するとアメリカ陸軍(C-47)、海軍(R4D、後にC-47)向けの輸送機として大量に生産されました。なお、R4D-6はアメリカ陸軍航空隊(USAAF)のC-47Bがアメリカ海軍に移管された後の名称、R4D-7はUSAAFのTC-47Bが海軍に移管された後の名称です。また、R4D-6QはR4D-7改造のレーダー妨害ECM訓練機です。そのほか、ソ連(Li-2)と日本(零式輸送機)ではライセンス生産も行われました。また、英連邦諸国ではダコタの名称で使用しています。C-47シリーズは戦後世界各国に転売され、未だに現役で飛ぶ姿を見ることができます。

《自衛隊での使用状況》

 海上自衛隊には1958年11月24日と12月21日の2回に分けて、R4D-6 2機、R4D-7 1機それにR4D-6Q 1機が供与されました。R4D-6と-7は天測窓の数以外には違いはほとんどなく、海上自衛隊では全機をR4D-6として運用しました。また、後にR4D-6の1機(#9024)は機内を改装してVIP仕様機として使用されています。R4D-6QとR4D-6(VIP仕様)は1971年に退役、残り2機のR4D-6は1972年10月までにYS-11Mと交替して退役しました。自衛隊での愛称は『まなづる』です。

《性能諸元》

R4D-6
全幅28.96m
全長20.7m
全高5.16m
主翼面積91.7u
運用重量7,900kg
最大離陸重量11,800kg
発動機プラット&ホイットニーR-1830-90
空冷複列星形14気筒×2
出力1,200hp/2,700rpm(1基)
燃料容量800gal(機内)
最大速度400km/h
巡航速度300km/h
実用上昇限度25,000ft
海面上昇率800ft/min
飛行航続距離3,000km(最大)
乗員2名+30名

《配備部隊》

1958〜1961
部隊名備考
鹿屋教育航空隊1961年以降は鹿屋教育航空群

1961〜1972
部隊名上位組織
第205教育航空隊鹿屋教育航空群
第61航空隊航空集団直轄
当初は全機が鹿屋教育航空隊に配備され、1961年の航空教育集団編成後は第205教育航空隊の所属となりました。1971年12月に輸送機型は第61航空隊に移管されました。

《キット》

※エンジンナセル周辺のエアインレットや排気管の取り回しなど、海自が使っていた機体と異なるものも多いので、そこら辺は各自で手を入れるなり無視するなりしませう。
1/48 レベルモノグラムC-47元モノグラムのキット
DC-3
ハセガワ/
モノグラム
DC-3【限定版】レベルモノグラムの箱・デカール替え
ドイツレベルC-47元モノグラムのキット
トランペッターC-47A
2008年発売のオリジナル新キット。
1/72 ウルフパック
 デザイン
R4D-6Q[2023年9月発売予定]韓国製のエアフィックス用改造パーツ。機体各部のレドームや突起物の3Dプリンタ製パーツに海上自衛隊デカール付き。
ホビーボスC-47D2017年8月発売。新金型でエッチングパーツ付きだそうですが内容はよくわかりません。(^^;)
エアフィックス C-47A/D完全新金型で機内も再現された力の入ったキットです。まず2014年5月にC-47が発売され(キットNo.A08014)、2015年にダコタMk.IV(A08015)、2016年にダコタMk.III&ウィリスジープ(A09008)、2018年にダコタMk.III(A08015A)、2022年にC-47(A08014A)が発売されました。2013年に再販されたイタレリキットのOEMを買った人は複雑な思いでせうねぇ。(^^;)
ダコタMk.IV
ダコタMk.III
DC-3/ダコタ(キットNo.05031,A07005)2001年と2013年に発売されたこの製品はイタレリのOEMです。
DC-3/ダコタ【絶版】(キットNo.483,2-98,04003-1)1960年発売のオリジナルキットですが、1973年にAC-47が発売された頃には絶版になっていました。このAC-47がオリジナルキットを金型改修したものなのかどうかはよく判りません。
イタレリC-47(キットNo.127)1979年発売ですがパネルラインは凹スジでプロポーションも良好です。
C-47(R4D-5)
DC-3
ダコタMk.III(キットNo.1338)2013年発売ですが、中身はエッシーのOEMらしいです。
ドイツレベルC-47(キットNo.4357,4399,4248)イタレリのOEMです。
DC-3
レベルC-47【絶版】(キットNo.4236)エッシーのOEMです。
MPCC-47【絶版】エアフィックスの旧オリジナルキットのOEM。
エッシーC-47【絶版】1981年発売。凹スジでプロポーション良好。
DC-3
1/87アーセナルMR4DAIRPOWER87シリーズ。デカールはアメリカ海軍パラシュートデモチーム「カッティングスターズ」の支援機で、キットはDC-3なので米海軍名称としてはR4D-6あたりに相当するのでせうが、実は実機はR4D-8(C-117D)だったんですよね。(^^;)
1/100 童友社C-47旧日東のキットです。
DC-3
日東C-47【絶版】
DC-3
1/144 アカデミーC-472024年4月発売。中の人はミニクラフトです。
ローデンC-472013年4月発売。新金型だそうですが詳細は不明。
DC-3
ミニクラフトC-47【絶版】凹スジで組みやすいキットですが、旅客機型が基本なので後部胴体の貨物扉がデカール再現なのがイマイチ。
R4D-5
DC-3
イースタン
  エクスプレス
C-472012年発売。詳細は不明。
カフェレオC-47【限定版】番外編。2009年10月発売の『ビッグバード4』のアイテムのひとつになっているものです。塗装済み完成品ですし海上自衛隊仕様でもないので番外としました。
1/200 ハセガワR4D-6
【限定版】エンジン回りがC-47のままなので改修が必要です。
C-47
DC-3
1/350 ラーセナルDC-3レジン製でプロペラ等のエッチングパーツ付きです。
1/700 ピットロードC-47「WW-II米国軍用機1」及び「WW-II英国軍用機1」(中身はおおむね同じ)に付属しています。
ホワイトエンサイン
モデル
C-47/DC-3レジン製でモールドも何もありません。

《デカール》

1/48 ウルフパックデザインWD48023R4D-6鹿屋教育航空隊
第205教育航空隊
[鹿屋教育航空群]
韓国製デカール。下記WD72006のスケールアップ版と思われます。
フライングパパス48M020R4D-6鹿屋教育航空隊
第205教育航空隊
[鹿屋教育航空群]
デカール自体はMDプリンターで印刷されたもので、赤や黄色あるいはグレーなどの中間色に網目が出ている場合がありますので、その点を承知した上で使いませう。「ホビーセンターえんどう」でのみ入手できましたが、どうもサイトを閉めてしまったようです。(´・ω・`)
1/72 ウルフパックデザイン WD72006R4D-6鹿屋教育航空隊
第205教育航空隊
[鹿屋教育航空群]
韓国製デカール。時期によって異なる「海上自衛隊」の文字や数字のフォントも正確です。ナナニで海自R4Dを作るならマストバイでせう。
改造パーツ付属
[2023年9月発売予定]
R4D-6Q鹿屋教育航空隊
第205教育航空隊
[鹿屋教育航空群]
フライングパパス72M037R4D-6鹿屋教育航空隊
第205教育航空隊
[鹿屋教育航空群]
デカール自体はMDプリンターで印刷されたもので、赤や黄色あるいはグレーなどの中間色に網目が出ている場合がありますので、その点を承知した上で使いませう。「ホビーセンターえんどう」でのみ入手できましたが、どうもサイトを閉めてしまったようです。(´・ω・`)
1/144 フライングパパス44M074R4D-6鹿屋教育航空隊
第205教育航空隊
[鹿屋教育航空群]
デカール自体はMDプリンターで印刷されたもので、赤や黄色あるいはグレーなどの中間色に網目が出ている場合がありますので、その点を承知した上で使いませう。「ホビーセンターえんどう」でのみ入手できましたが、どうもサイトを閉めてしまったようです。(´・ω・`)
アシタのデカール
(MYKデザイン)
A-214

【限定版】
R4D-6第61航空隊
第205教育航空隊
[鹿屋教育航空群]
鹿屋教育航空隊
(初回出荷分限定)
1/200 ハセガワキット付属
【限定版】
R4D-6鹿屋教育航空隊
第205教育航空隊
[鹿屋教育航空群]

inserted by FC2 system