シコルスキーS-62J『らいちょう』
《シリアルナンバー》
S-62J
| 8921/8929 |
《実機について》
S-62はシコルスキー社がS-55の部品を流用して自社開発したターボシャフト単発ヘリコプターです。もともとはS-61(HSS-2、後にH-3)開発のための設計資料収集のための機体だったので、外形はS-61を単発にしたようなものになっています。初飛行は1958年5月14日です。アメリカでは沿岸警備隊がHU2S-1G(後にHH-52A)の名称で使用しました。
《自衛隊での使用状況》
日本では三菱重工が民間向けにS-62Aの製造ライセンスを取得し、自衛隊でも海上自衛隊と航空自衛隊で採用されました。海上自衛隊では1965年から1970年にかけて9機の三菱製S-62AをS-62Jの名称で導入しています。その後より大型のS-61A救難型の導入により1986年には全機退役しました。自衛隊での愛称は『らいちょう』です。
《性能諸元》
| S-62J
|
主回転翼 | 直径16.15m,3枚羽根 |
胴体全幅 | 4.57m |
胴体全長 | 13.58m |
全高 | 4.88m |
キャビン寸法 | W1.63m×L4.27m×H1.83m |
運用重量 | 3,012kg |
最大離陸重量 | 3,675kg |
発動機 | ゼネラル・エレクトリックCT58-IHI-110 ターボシャフト×1 |
出力 | 730shp/18,970rpm |
燃料容量 | 325gal(機内) |
最大速度 | 167km/h(外部搭載なし) |
巡航速度 | 150km/h |
実用上昇限度 | 11,000ft |
海面上昇率 | 1,020ft/min |
飛行航続距離 | 660km |
乗員 | 3名+座席数13名(最大) |
《配備部隊》
部隊名 | 上位組織 |
鹿屋航空基地隊救難飛行隊 | 第1航空群 |
八戸航空基地隊救難飛行隊 | 第2航空群 |
厚木航空基地隊救難飛行隊 | 第4航空群 |
下総航空基地隊救難飛行隊 | 下総教育航空群 |
徳島航空基地隊救難飛行隊 | 徳島教育航空群 |
小月航空基地隊救難飛行隊 | 小月教育航空群 |
《キット》
1/51 |
ITC モデルクラフト | S-62
| 【絶版】キット名は「SIKORSKY AMPHIBIOUS HELICOPTER」となっていますが、ボックスアートに描かれた機体は紛れもなくS-62です(機体に「S-62」と書かれてるし)。いつ頃出たモノかはよく判りませんが、相当に古いことだけは確かです。(情報ありがとうございます> kyoto菌さん)
|
1/72 |
ユニクラフト | S-62/HH-52
| 2011年6月リリースのフルレジンキット。風防はバキュームフォーム。定評ある(笑)メーカーなので相当に手強いと思はれ。
|
ワイリーバード | S-62J | [発売予定、時期不明]イギリス製フルレジンキットで風防はバキュームフォーム製。2013年12月に航空自衛隊デカール入りが出ましたが、海上自衛隊デカール入りも出るようです。
|
《デカール》
|